現在のページ
TOP の下位の
同窓会からのお知らせ の
2025年08月18日

ニュース&トピックス

2025年08月18日

被爆八十年広島女学院平和祈念式の報告

関連URL
https://youtu.be/l9v45423I0k

被爆八十年 広島女学院平和祈念式の報告

8月6日(水)午前10時からゲーンスホールにおいて、被爆八十年 平和祈念式が厳かに執り行われました。

中学茶道部による献茶と中学礼拝委員会による折鶴献納で始まり、高校音楽部の合唱に続いて今年初めてゲーンス幼稚園児たちも加わり清らかな声が広がりました。
続いて三谷高康学長・院長による式辞、竹内路子同窓会長と在校生代表による追悼の言葉がありました。

三谷高康学長・院長は「私たちの娘である犠牲者のことは忘れません。そして平和を実現することに尽力することを誓います」と述べられました。
竹内路子同窓会会長は「絶望することなく、平和を願う人々と手を携えて行く事が必要である」と語りかけられました。

最後に中学YWCAによるハンドベルの美しい音色が響く中、献花が行われました。

続いて会場を食堂に移し「被爆証言集朗読会」がコロナ禍を挟んで6年ぶりに茶話会形式で開かれました。
「被爆70周年証言集」から林友枝さん(高女52専英25)の証言「講堂の下からはい出て」を同窓会幹事3名が心を込めて朗読しました。
ご遺族をはじめ関西学院大学の学生、子供連れの家族などの若い世代、関係者など、108名の方々に聴いて頂きました。

あの日と同じ暑い日のひと時、生徒・教職 員350余名の原爆犠牲者を追悼し、これから私たちは何をなすべきかを考える祈念式・朗読の会となりました。

ページの上部へ移動